〈作家コメント〉
反復するモチーフ、その中で今回の新作は、neverending story(ネバーエンディングストーリー)という題名のものがあります。ミヒャエル・エンデの物語を基にした映画ですが、勇者アトレーユにが、虚無と戦う姿を思い出します。
わたしも、バスチアンの様に、いつの間にか引き込まれ、(自分の)虚無と戦っているきもちで、描いていたかもしれません。
冨田 泰世 TOMITA Yasuyo
1990 |
女子美術短期大学造形科彫塑教室卒業 卒業制作〈日本彫刻会展覧会(日彫展)入選〉 |
1992 |
女子美術大学芸術学部造形学卒業 卒業制作〈優秀作品賞〉 |
2006 |
雪梁舎フィレンツェ賞展 〈佳作賞〉 ('07, '17 佳作賞) |
2015 |
春陽展 〈春陽会奨励賞〉 ('17) |
2018 |
春陽展 〈春陽会賞〉 ('19) |
2021 |
春陽展 〈中川一政賞〉 |
現在 |
春陽会会員、日本美術家連盟会員(2019~) |
[個展] |
2019 |
全労済ホール/スペース・ゼロ、東京 |
2020 |
ギャラリーニイク、東京 ('21) |
2022 |
ギャラリー惣、東京 |
2023 |
ギャルリー東京ユマニテbis、東京 |
2024 |
ギャルリー東京ユマニテbis、東京 |
[主なグループ展] |
2019 |
「twice up! Ⅲ Part4」 あかね画廊、東京 |
2020 |
「画・展 青ク記ス 鳥タチ」 ギャラリー尾形、福岡 |
2022 |
「SHUNYO NEW ARTISTS WAVE 2022 春陽会次世代を担う作家たち」 東京都美術館 |
2023 |
「第100回記念春陽展 サムホールによる惣展」 ギャラリー惣、東京 |
2024 |
「煌なる惣展 第101回春陽展記念」 ギャラリー惣、東京
「第14回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ 入賞・入選作品展」 大野城まどかぴあ、福岡 〈入選〉 |
|
「those in memory」
2024-25
テンペラ下地、墨、ミクストメデイア、キャンバス
209.0×324.0cm
|